BLOG ブログ

HOME // ブログ // きれいなキッチンを
キープするために!

CATEGORY


家づくりの話

きれいなキッチンを
キープするために!

パントリーの魅力や取り入れる際のポイント、実例を紹介


家を新築する際にキッチンのデザインはとても重要。整理整頓がしやすく、家事が楽しくなる空間にしたいですよね。
そこでおすすめしたいのがパントリーです。ライフスタイルに合わせてつくることで、家事の効率もアップ
きれいなキッチンをキープすることができるため、イライラすることも減り、家族のコミュニケーションも
増えるのではないでしょうか。今回は、パントリーの魅力や注意点などについて、ご説明いたします。

〇パントリーとは
パントリーとは、キッチンの中や近くにある収納庫のこと。日常で使う食材やストック食品、調味料のほか、
食器や調理家電などの収納に使います。大きく分けて壁面収納タイプとウォークインタイプ、ウォークスルータイプ
の3種類があります。

・壁面収納タイプ
キッチンの壁面などに棚を備え付けるタイプのパントリー。キッチンにいながら、必要なものがすぐに取り出せるため、
調理の効率が上がります。一方、ウォークインタイプやウォークスルータイプに比べると、小部屋になっていない分、
収納スペースが狭くなることがデメリット。


・ウォークインタイプ
小部屋タイプのパントリーで、壁面収納タイプより収納力が高いというメリットがあります。普段あまり使わない
調理道具や非常時用の大きなペットボトルなどを収納するのに便利。物を取るために移動が必要になるというデメリット
があります。


・ウォークスルータイプ
パントリーの出入口をふたつにして、通り抜けができるようにしたパントリーで、通路のようになった空間の両側に
収納棚を設置します。キッチンと玄関、キッチンと勝手口というように、キッチンから他の場所へ移動する途中に
設けるのが一般的。買ってきたものをそのままパントリーに片付けるなど、家事をよりスムーズに行うことができます。
ウォークインタイプと同様、物を取るために移動が必要になるほか、設置できる場所やスペースが限られるという
デメリットがあります。

〇パントリーにはどのような魅力がある?
パントリーの特徴やメリットについて解説します。

・まとめて収納ができるので、買い出しの頻度が少なくなる
パントリーのメリットは、何よりまとめ買いができることです。食品をストックしておくスペースがあるため、
買い物の回数を減らせるほか、安い時にまとめて買うということができて節約が可能。さらに、災害時を考えた
備蓄にも便利です。


・キッチンの整理整頓がしやすい
キッチンが片付けやすくなることも魅力です。食品だけでなく、大きな調理器具、季節の食器、洗剤など、
さまざまなアイテムをスッキリ収納。キッチンの生活感をなくすこともできるでしょう。

〇パントリーを設置する際の間取りを紹介
パントリーを設ける際に重要となるのが間取り。そこで、設置場所のポイントを紹介します。

・キッチン内またはキッチン横
壁面収納タイプはキッチンの中に、ウォークインタイプはキッチンのすぐ横に設置するのが一般的。料理中に、
離れたパントリーと何度も往復する手間を省いて、必要なものをすぐに取り出すことができます。
・キッチンと玄関や勝手口との動線上
ウォークスルータイプなら、玄関や勝手口からキッチンへの動線上にパントリーを設置するのがおすすめです。
買ってきたものや通販で届いた食材などを直接収納することが可能。特にお米や大きなペットボトルなど、
重いものを運ぶ際に便利です。

〇設置する際の注意点や、その対処法
さまざまなメリットがあるパントリーですが、いくつかの注意点も。その対処法とともに紹介します。

・パントリーを広く設けてしまい、他の間取りに支障が発生する
収納力を高くするためにパントリーを広くしすぎると、他のスペースを圧迫するなど、間取りに支障が出てしまいます。
特に、ウォークインタイプやウォークスルータイプの場合は、収納棚だけでなく歩くスペースも必要になります。
何をどのように収納したいかを考え、ライフスタイルに合ったサイズや間取りにするようにしましょう。
・ウォークインタイプの場合、臭いや湿気対策が必要になる
ウォークインタイプの場合、空気が抜けにくく臭いや湿気がこもることがあります。出入口とは反対側に換気口や
窓を設けて、換気ができるようにしておくといいでしょう。また、調湿作用がある珪藻土を壁に使用することもおすすめです。

〇パントリーを取り入れたい人必見の収納方法を紹介
せっかく作ったパントリーを単なる物置にしてしまわないために、おすすめの収納方法を紹介します。

・場所ごとに収納するものを決める
パントリーの収納は、上段、中段、下段に分けて考えましょう。
・上段
手が届きにくい場所や踏み台が必要な棚の上には、キッチンペーパーやティッシュペーパー、ポリ袋、スポンジなど、
軽くて保存期限のない消耗品を収納しましょう。取っ手付きのケースなどに入れて収納すると、取り出しやすくなります。
・中段
収納物がよく見え、取り出しやすい位置にあるため、期限のある食料品や調味料などを収納するといいでしょう。
目に付きやすいので、期限なども頻繁に確認することができますよ。
・下段
ペットボトルやお酒、米、冷蔵の必要がない野菜のストック、大きな調理器具、ペットフードなど、重たいものは
このスペースに収納しましょう。取り出しやすく、落ちてくる心配もありません。箱で買ったミネラルウオーターなどを
そのまま収納するのにも適しています。

〇収納ボックスやかごを活用する
収納ボックスやかごなどを利用して、種類別に分けて入れておくと使いやすくなります。同じ色や形のもので統一
するのがおすすめです。クリアや半透明のタイプを選べば何が入っているかわかりやすくなりますが、
生活感を抑えたい場合は中身が見えないタイプを。それぞれの収納にラベルを貼ると使い勝手がよくなります。

 

まとめ


パントリーを上手に使いこなせればキッチンがスッキリと片付き、家事の効率も上がります。すると、
大変だった家事も楽しくなるのではないでしょうか。今回の記事を参考に、ライフスタイルに合った
パントリーをつくってみませんか?
希望に応じたアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弊社は埼玉県および東京都で
「エネルギーの自給自足」を実現する
「災害に強い家」の施工を得意としています。

また、「イシンホーム武蔵野店」として
埼玉県および東京都の施工を担当しています。

家づくりをご検討中の方は
お気軽にご相談くださいませ。

▼ Instagramをcheck!▼


■□■───────────────■□■
有限会社リ・ワークスジャパン
ショールーム&オフィス
〒359-1116 埼玉県所沢市東町12番38号
KASHIMAビル2F
営業時間:10:00~19:00
定休日:火・水曜日
フリーダイヤル:0120-090-395
Email: re_works_japan@rwj.homes
U R L: https://rwj-musashino.info/
■□■───────────────■□■
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧